2025年03月17日
金森幸介
タネも仕掛けもありません。
長年唄い続けた凄さを感じます。
「サラの絃は嫌いやねん、ギターの音ちゃうやん絃の音やろ」
譜面台に歌詞を並べず彼のオリジナルが表現されていく。
リクエストはOK,アンコールはしません。
お客様はそれを知ってか幸介さんにすべて委ねました。
老いてもまだまだ金森幸介さんは生きてはります。
古い曲、新しい曲、色々堪能させていただきました。
僭越ながら打ち上げでボクも一曲唄わせていただきました。
幸介さん、たくさんのお客様、ありがとうございました。




長年唄い続けた凄さを感じます。
「サラの絃は嫌いやねん、ギターの音ちゃうやん絃の音やろ」
譜面台に歌詞を並べず彼のオリジナルが表現されていく。
リクエストはOK,アンコールはしません。
お客様はそれを知ってか幸介さんにすべて委ねました。
老いてもまだまだ金森幸介さんは生きてはります。
古い曲、新しい曲、色々堪能させていただきました。
僭越ながら打ち上げでボクも一曲唄わせていただきました。
幸介さん、たくさんのお客様、ありがとうございました。




2024年11月25日
金森幸介
最近は北の将軍様ではなく北のキャプテンかな?
MC(漫談)には笑いこけるし、唄には引き込まれる。
本人は上手くないでぇ~とはいわはりますが、
昔からギターは上手い。
長いツアー、お疲れさまでした。
これからは無理なく唄い続けてください。
北のキャプテン、おいでくださったお客様、
ありがとうございました。
夏が過ぎたらクリスマス、正月です。
暑さに打ち勝ち、これからは寒さにも打ち勝ちましょう。





MC(漫談)には笑いこけるし、唄には引き込まれる。
本人は上手くないでぇ~とはいわはりますが、
昔からギターは上手い。
長いツアー、お疲れさまでした。
これからは無理なく唄い続けてください。
北のキャプテン、おいでくださったお客様、
ありがとうございました。
夏が過ぎたらクリスマス、正月です。
暑さに打ち勝ち、これからは寒さにも打ち勝ちましょう。





2024年11月05日
マルコカウスの唄あしびVol.141
マルコカウスの唄あしびVol.141
あみだの結果、
1.にーやん
2.山ちゃん
3.塩ちゃん
と云う順番になりました。
塩ちゃんには宮じぃがサポートで入りましたが、
ご三方、手慣れた方々で、若い時から唄ってる。
前回の唄あしびもそうでしたが、グレードがかなり高い。
もっと若く初心者の方募集です。
でも頷きながら楽しませていただきました。
新岡さん、山下さん、塩谷さん、
おいでいただいたお客様、
ほんとうにありがとうございました。







あみだの結果、
1.にーやん
2.山ちゃん
3.塩ちゃん
と云う順番になりました。
塩ちゃんには宮じぃがサポートで入りましたが、
ご三方、手慣れた方々で、若い時から唄ってる。
前回の唄あしびもそうでしたが、グレードがかなり高い。
もっと若く初心者の方募集です。
でも頷きながら楽しませていただきました。
新岡さん、山下さん、塩谷さん、
おいでいただいたお客様、
ほんとうにありがとうございました。







2024年10月28日
マルコハウスの唄あしびVOL.140
マルコハウスの唄あしびVOL.140。
1.カメケンwith岡本さん、
2.宮じい
3.YOUKO with 宮じい
あみだの結果です。
しかし、今回はグレードが高く、無料でいいのかな?
そんな感じを受けました。
出演者のみなさん、満員のお客様、
本当にありがとうございました。













1.カメケンwith岡本さん、
2.宮じい
3.YOUKO with 宮じい
あみだの結果です。
しかし、今回はグレードが高く、無料でいいのかな?
そんな感じを受けました。
出演者のみなさん、満員のお客様、
本当にありがとうございました。













2024年08月21日
イサジ式・ホリオミワ
一年ぶりのイサジさん、数年ぶりのミワちゃん。
ミワちゃんは成熟しつつある、選曲、唄いまわしと。
イサジさんは地味な感じで安定感がある、
あなたもイサジ式ワールドを体験してみてほしい。
打ち上げはみなさん楽しんでいただけたと思います。
イサジさん、ミワちゃん、ありがとうございました。
おいできただいたお客様、酷暑の中ありがとうございました。
タジさん、イサジさんとのデュオ良かったよ。










ミワちゃんは成熟しつつある、選曲、唄いまわしと。
イサジさんは地味な感じで安定感がある、
あなたもイサジ式ワールドを体験してみてほしい。
打ち上げはみなさん楽しんでいただけたと思います。
イサジさん、ミワちゃん、ありがとうございました。
おいできただいたお客様、酷暑の中ありがとうございました。
タジさん、イサジさんとのデュオ良かったよ。










2022年09月26日
キリンイヌ
よくそんなオリジナルが作れるなと思わせる。
キリンイヌくんの着眼点に驚かされる。
カバー曲も単なるカバーではない。
ええ年こいたおっさんシンガーにも聴かせたい。
手相鑑定の時間では丁寧なイラストと人を励ます言葉、
僕も鑑てもらいましたが、結果はマルコハウスに貼っています。
色々あってお客さんが少なかったけど、
とてもいいイベントになりました。
キリンイヌくん、ビール10杯飲んでくれたお客さん、
ありがとうございました。
またやりましょう。




キリンイヌくんの着眼点に驚かされる。
カバー曲も単なるカバーではない。
ええ年こいたおっさんシンガーにも聴かせたい。
手相鑑定の時間では丁寧なイラストと人を励ます言葉、
僕も鑑てもらいましたが、結果はマルコハウスに貼っています。
色々あってお客さんが少なかったけど、
とてもいいイベントになりました。
キリンイヌくん、ビール10杯飲んでくれたお客さん、
ありがとうございました。
またやりましょう。




2022年09月24日
いとうたかお
本人さんにはそんな思惑はないだろうが、
まるで魔法の絨毯、もしくは魔法の畳のような唄に
僕ら一人ずつを乗せて遠くに連れて行ってくれる、
そんな事を感じさせられた、
いとうたかおさんの唄でした。
ゆっくり流れる唄、唄、長年培って来た彼だから、
おのずとして生まれてくる表現でしょうね。
ペケさんこと、いとうたかおさん、
満員御礼のお客さん、ありがとうございました。





まるで魔法の絨毯、もしくは魔法の畳のような唄に
僕ら一人ずつを乗せて遠くに連れて行ってくれる、
そんな事を感じさせられた、
いとうたかおさんの唄でした。
ゆっくり流れる唄、唄、長年培って来た彼だから、
おのずとして生まれてくる表現でしょうね。
ペケさんこと、いとうたかおさん、
満員御礼のお客さん、ありがとうございました。





2022年09月12日
大塚まさじ
大塚まさじさん、
安心を感じさせるフォーク界の重鎮、
毎回来ていただいて、いつもアドバイスをくださる。
面白い話やとかも。
新しいギターはK-yairiの小池さん製作のガット絃、
小さなボディやけど、フィンガリングOK,ストロークOK,
あのボディでボリュームもあるので驚いた。
やはり違うな、大塚さんやと感じさせられるステージでした。
大塚さん、満員のお客様、ありがとうございました。







安心を感じさせるフォーク界の重鎮、
毎回来ていただいて、いつもアドバイスをくださる。
面白い話やとかも。
新しいギターはK-yairiの小池さん製作のガット絃、
小さなボディやけど、フィンガリングOK,ストロークOK,
あのボディでボリュームもあるので驚いた。
やはり違うな、大塚さんやと感じさせられるステージでした。
大塚さん、満員のお客様、ありがとうございました。







2022年06月20日
廣石雅信&渡辺哲在
コロナで二回飛んだけど、やっとできたライブ、
廣石雅信さん、渡辺哲在さんのジョイント。
マルコハウスはお客様でいっぱい。
久しぶりに会う人とかも来てくださって嬉しかった。
ライブは前半なべちゃん、後半廣石さん、
青年とおっちゃんのせめぎ合いと云う訳ではないけど、
お互いに刺激を与えながらええ感じになりました。
なべちゃんも廣石さんも日常生活の中の疑問を唄ったり、
メッセージがいっぱい含まれていました。
世の中にはええ歌唄う人がたくさんいますね。
二時間ちょっと楽しませていただきました。
廣石さん、なべちゃん、たくさんのお客様、
ありがとうございました。











廣石雅信さん、渡辺哲在さんのジョイント。
マルコハウスはお客様でいっぱい。
久しぶりに会う人とかも来てくださって嬉しかった。
ライブは前半なべちゃん、後半廣石さん、
青年とおっちゃんのせめぎ合いと云う訳ではないけど、
お互いに刺激を与えながらええ感じになりました。
なべちゃんも廣石さんも日常生活の中の疑問を唄ったり、
メッセージがいっぱい含まれていました。
世の中にはええ歌唄う人がたくさんいますね。
二時間ちょっと楽しませていただきました。
廣石さん、なべちゃん、たくさんのお客様、
ありがとうございました。











2021年09月19日
ながいよう・丸岡マルコ淳二
某立ち飲み屋のライブが延期になり、
心情としてはマルコハウスでは唄わないと決めていますが、
今回は緊急事態です。
せっかく沖縄からながいさんがおいでになってはるので、
穴を空けず、ひとつでも仕事をして帰っていただきたいし、
僕も唄いたい。
僕らは唄う事が呼吸みたいなもの、いつでも何処でも唄います。
そんな気持ちで強行しました。
4時から6時の夕暮れライブ、
店主以外はノンアルコールって事ですね。
ながいさん、お客様、ありがとうございました。




心情としてはマルコハウスでは唄わないと決めていますが、
今回は緊急事態です。
せっかく沖縄からながいさんがおいでになってはるので、
穴を空けず、ひとつでも仕事をして帰っていただきたいし、
僕も唄いたい。
僕らは唄う事が呼吸みたいなもの、いつでも何処でも唄います。
そんな気持ちで強行しました。
4時から6時の夕暮れライブ、
店主以外はノンアルコールって事ですね。
ながいさん、お客様、ありがとうございました。



