2022年09月12日
大塚まさじ
大塚まさじさん、
安心を感じさせるフォーク界の重鎮、
毎回来ていただいて、いつもアドバイスをくださる。
面白い話やとかも。
新しいギターはK-yairiの小池さん製作のガット絃、
小さなボディやけど、フィンガリングOK,ストロークOK,
あのボディでボリュームもあるので驚いた。
やはり違うな、大塚さんやと感じさせられるステージでした。
大塚さん、満員のお客様、ありがとうございました。







安心を感じさせるフォーク界の重鎮、
毎回来ていただいて、いつもアドバイスをくださる。
面白い話やとかも。
新しいギターはK-yairiの小池さん製作のガット絃、
小さなボディやけど、フィンガリングOK,ストロークOK,
あのボディでボリュームもあるので驚いた。
やはり違うな、大塚さんやと感じさせられるステージでした。
大塚さん、満員のお客様、ありがとうございました。







2020年09月07日
廣石雅信&アカリトバリ
土曜日は桃の屋で、日曜日はマルコハウスで、
色んな人たちの唄が聴けてよかった。
マルコハウス、廣石雅信さんとアカリトバリさん、
アカリトバリの“えんぴつ”で泣き、
廣石さんの“くじら”で泣く。
両者とも揺るぎないメッセージを持ち歌詞がかなりいい。
ちょうどええ加減のお客様の数、
今までで一番マスク率が高かった。
ご両者共、コロナ対策には十分気を遣ってくれはったライブでした。
アカリトバリさん、廣石さん、いいライブをありがとうございました。
おいでくださったお客様、
ありがとうございました。








色んな人たちの唄が聴けてよかった。
マルコハウス、廣石雅信さんとアカリトバリさん、
アカリトバリの“えんぴつ”で泣き、
廣石さんの“くじら”で泣く。
両者とも揺るぎないメッセージを持ち歌詞がかなりいい。
ちょうどええ加減のお客様の数、
今までで一番マスク率が高かった。
ご両者共、コロナ対策には十分気を遣ってくれはったライブでした。
アカリトバリさん、廣石さん、いいライブをありがとうございました。
おいでくださったお客様、
ありがとうございました。







