オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2024年06月24日

唄あしびVOL.137

唄あしびVOL.137は渋い感じでした。
しのやんの要望で、トップしのやん、
間に知子ちゃん、トリはにーやん。
ベテラン三人でしたが、ドヤがないお三方。
三方共、はっ!??と云う選曲が合ったりで、
地味ながら頷く演奏を聴かせていただきました。
打ち上は唄あしび第二弾が始まり、
お客さん共々ゆったりした時間が過ごせました。
しのやん、ともこちゃん、にーやん、
お集まりいただいたお客様、ありがとうございました。








  
Posted by マルコ at 18:04Comments(0)

2024年06月17日

趙博、おおまきちまき


パギやんは恒例ですが、おおまきちまきさんは初登場。
おおまきちまきさん、ずっと昔から名前は聞いて知っていました。
パギやんはバーズカー砲みたいにでかい身体いっぱいに唄う。
おおまきちまきさんは、あの小さな身体いっぱいの声、
言わば焼夷弾?
お二人の唄を聴いていると、唄は心、唄は想い、唄は願い、
そんな感じを再認識させられました。
誰もにとって平和で暮らしやすい時代になってほしいですね。










  
Posted by マルコ at 10:49Comments(0)

2024年06月10日

いとうたかお

久しぶりの”いとうたかお”さん、ペケさんでした。
40年以上、50年近く唄い続けて来た人は、
やはり、それなりのワールドを持ち、味のある人ばかり、
ペケさんの唄を聴き、お話しも聴くと、
歌唄いの旅に終わりはないのやと教えられた気がする。
何のために唄うのか?その答えみたいなものを語ってはりましたが、
でも、ここには書きません。
何となく、僕も答えみたいなものを感じました。
ペケさん、おいでくださったお客様、
ありがとうございました。







  
Posted by マルコ at 14:43Comments(0)